「鼎」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「鼎」の筆順アニメーションを見て、「鼎」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							
						 
						
							
一画ずつ:鼎の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「鼎」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「鼎」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「鼎」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「鼎」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「鼎」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「鼎」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「鼎」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「鼎」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
						
         			                         
                                                                                                                                                  鼎: 
1. 古代烹煮用的器物,一般是三足两耳。  
【日】古代の煮るための器物で、一般的に三本足と二つの耳がある。  
   
2. 锅。  
【日】鍋。  
3. 古代视为立国的重器,是政权的象征。  
【日】古代に国を立てるための重要な器具と見なされ、政権の象徴である。  
4. 象征三方并立、互相对峙。  
【日】三方が並立し、互いに対峙することの象徴。  
5. 大。  
【日】大きい。  
6. 正当,正在。  
【日】正当であり、今まさに。  
鼎: 
1. 古代烹煮用的器物,一般是三足两耳:铜~。~食(列鼎而食,指豪侈生活)。~镬。  
【日】古代の煮るための器物で、一般的に三本足と二つの耳がある:銅の鼎。鼎で食べる(鼎を並べて食事をすること、豪華な生活を指す)。鼎鍋。  
2. 锅:~罐。~锅。  
【日】鍋:鼎の缶。鼎の鍋。  
3. 古代视为立国的重器,是政权的象征:~彝。九~。定~。问~。~祚(国运)。  
【日】古代に国を立てるための重要な器具と見なされ、政権の象徴:鼎彝。九鼎。定鼎。問鼎。鼎祚(国の運命)。  
4. 象征三方并立、互相对峙:~峙。~足之势。  
【日】三方が並立し、互いに対峙することの象徴:鼎の対峙。鼎の足の勢い。  
5. 大:~族。~臣。~力支持。  
【日】大きい:鼎族。鼎臣。鼎力で支持する。  
6. 正当,正在:~盛(shèng )。  
【日】正当であり、今まさに:鼎盛(shèng)。  
鼎: 
【本义】:古代烹煮用的器物  
【日】本来の意味:古代の煮るための器物。  
【造字法】:象形。甲骨文字形,上面的部分象鼎的左右耳及鼎腹,下面象鼎足。  
【日】造字法:象形。甲骨文字の形、上の部分が鼎の左右の耳と腹を示し、下が鼎の足を示す。  
1. 同本义(釜)。盛行于商、周。用于煮盛物品,或置于宗庙作铭功记绩的礼器。统治者亦用作烹人的刑具。  
【日】同じ本義(釜)。商と周で広く用いられ、物を煮るために使用され、また宗教の神殿に置かれる功績を刻む礼器として使われた。統治者も人を煮るための刑具として使用した。  
2. 比喻帝王。  
【日】帝王の比喩。  
3. 指宰相。  
【日】宰相を指す。  
4. 喻三公、宰辅、重臣之位。  
【日】三公、宰辅、重臣の地位を比喩する。  
5. 指国家。  
【日】国家を指す。  
鼎: 
1. 显贵。  
【日】重要である。  
2. 显赫,盛大。  
【日】著名で、盛大である。  
3. 三方并立的,如鼎足分立。  
【日】三方が並立するように、鼎の足が分立している。  
鼎: 
变革。  
【日】変革。  
【引】  
1. 李商隐《赠送前刘五经映》:鼎新麾一举,革故法三章。  
【日】李商隠《贈送前の劉五経映》:鼎新を振りかざし、古きを変革する三章。  
2. 徐浩《谒禹庙》:鼎革固天启。  
【日】徐浩《禹の廟に詣でる》:鼎革は天啓を固める。                                                                                                                             
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト