「求」の書き方
筆順(書き順)アニメーション
中国語の簡体字「求」の筆順アニメーションを見て、「求」という漢字の書き方を学びましょう。
一画ずつ:求の書き順
視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「求」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
書道の達人に従って、一歩ずつ「求」を書いてみましょう
書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「求」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「求」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
無料の印刷可能な「求」の手書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「求」の印刷可能な書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「求」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
「求」の部首・画数・読み方・意味など
ピンイン
qiú
英語
to seek / to look for / to request / to demand / to beseech
求
裘 qiú
【名】
【本义】:皮衣
【造字法】:《说文》以“求”为“裘”之古文。省衣,象形。金文与战国古文作“求”。本是“裘衣”的“裘”。古人皮衣一般毛朝外,所以甲骨文在“衣”字外加毛。表示裘衣。
【日】 皮衣(ふくい)。
【引】
1 《汉书》:乐正求。
【日】 漢書に「楽正求」とある。
【2】 姓
【日】 姓。
求
裘 qiú
【动】
1 请求;干请;乞助
【日】 依頼する;請求する;助けを乞う。
【引】
1 《增韵》:求,乞也。
【日】 増韻には「求は乞なり」とある。
2 《史记·屈原列传》:因留怀王以求割地。
【日】 史記・屈原列伝には「懐王を留めて土地を割かせようとした」とある。
3 《战国策·赵策》:求救于齐。
【日】 戦国策・赵策には「斉に救いを求めた」とある。
4 《战国策·齐策》:有求于我也。
【日】 戦国策・斉策には「私に求める者がいる」とある。
5 求其能千里也。
【日】 その者が千里を動く能力を求める。
【例】
また如:求浼(請求する;頼む);求神福(神の保佑を求める;祝福)。
【日】 例えば、神の保佑を求める。
2 追求,谋求;寻求;寻找
【日】 追求する;探し求める。
【引】
1 《玉篇》:求,索也。
【日】 玉篇には「求は索なり」とある。
2 《孟子·告子上》:求则得之,舍则失之。
【日】 孟子・告子上には「求めれば得られ、捨てれば失う」とある。
3 《吕氏春秋·察今》:入水求之。
【日】 呂氏春秋・察今には「水に入って求める」とある。
【例】
また如:求代(替死鬼を求める);力求(強く追求する);求友(友を求める);求正(正道を求める)。
3 索取
【日】 取得する;要求する。
【引】
1 《左传·桓公十六年》:我之求也,此何罪?请杀我乎!
【日】 左伝・桓公十六年には「私が求めたとするなら、これは何の罪か?私を殺させるか?」とある。
4 探索
【日】 探し求める。
【引】
1 《孟子·公孙丑上》:不得于言,勿求于心;不得于心,勿求于气。
【日】 孟子・公孫丑上には「言葉で得られないものは心で求めず、心で得られないものは気で求めるな」とある。
5 责备,责求
【日】 叱責する;責任を求める。
【引】
1 《论语·卫灵公》:君子求诸己,小人求诸人。
【日】 論語・衛霊公には「君子は自己に求め、小人は他者に求める」とある。
6 选择
【日】 選ぶ。
【例】
また如:求牛(牛を選ぶ);求偶(配偶者を選ぶ)。
7 招来
【日】 招く。
【引】
1 《礼记·学记》:求善良。
【日】 礼記・学記には「善良を求める」とある。
8 贪求;贪婪
【日】 欲深い;貪欲。
【引】
1 《诗·邶风·雄雉》:不忮不求。
【日】 詩経・邶風・雄雉には「恨みも求めもない」とある。
9 通“逑”。聚合
【日】 集まる。
【引】
1 《诗·小雅·桑扈》:彼交匪敖,万福来求。
【日】 詩経・小雅・桑扈には「彼の交わり、万の福が集まる」とある。
10 通“赇”。贿赂
【日】 賄賂。
【引】
1 《国语·周语上》:阜其财求。
【日】 国語・周語上には「その財を盛んに求める」とある。
吾将上下而求索 wú jiāng shàng xià ér qiú suǒ
ピンインが似ている漢字のリスト
部首が同じ漢字のリスト