「兹」の書き方
筆順(書き順)アニメーション
中国語の簡体字「兹」の筆順アニメーションを見て、「兹」という漢字の書き方を学びましょう。
一画ずつ:兹の書き順
視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「兹」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
書道の達人に従って、一歩ずつ「兹」を書いてみましょう
書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「兹」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「兹」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
無料の印刷可能な「兹」の手書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「兹」の印刷可能な書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「兹」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
「兹」の部首・画数・読み方・意味など
兹:
这,这个,此。
【日】これ、これ、ここ。
现在。
【日】現在。
年。
【日】年。
同“滋”,增益;多。
【日】「滋」と同じく、増加;多い。
古代称草席。
【日】古代には草の敷物と呼ばれていた。
兹:
这,这个,此:~日。~行(xíng)。
【日】これ、これ、ここ:~日。~行き(xíng)。
现在:~聘请某先生为本校教员。
【日】現在:~ある先生を本校の教員として招聘する。
年:今~。来~。
【日】年:今年。来年。
同“滋”,增益;多。
【日】「滋」と同じく、増加;多い。
古代称草席。
【日】古代には草の敷物と呼ばれていた。
兹
茲 zī
【動】
(形声。据《说文》,从艸,滋省声。本义:草木茂盛) 同本义
【日】(形声字。「説文」に基づく。「艸」から派生し、「滋」の音を省略した。本義:草木が茂る)同義。
【引】
1 《说文》:兹,草木多益也。
【日】1 「説文」:兹は、草木の増加を意味する。
2 《素问·五藏生成论》:五藏之气,故色见青如草兹者死。
【日】2 「素問・五蔵生成論」:五蔵の気がある故に、色が青く見える者は草兹と同じように死す。
【例】
又如:兹兹(增加繁殖)
【日】また如く:兹兹(増加繁殖)。
兹
茲 zī
【名】
1 年
【日】年。
【引】
1 《吕氏春秋》:今兹美禾,来兹美麦。
【日】1 「呂氏春秋」:今兹は美しい禾、来兹は美しい麦。
2 草席
【日】2 草の敷物。
【引】
1 《尔雅》:蓐谓之兹。 注:“兹者,蓐席也。”
【日】1 「尔雅」:蓐を兹と呼ぶ。注:“兹は蓐席である。”
2 《史记》:毛叔郑奉明水,卫康叔封布兹。
【日】2 「史記」:毛叔は明水を奉納し、衛康叔は布兹を封じる。
3 现在;此时
【日】3 現在;この時。
【引】
1 《书·盘庚上》:兹予大享于先生,尔祖其从与享之。
【日】1 「書・盤庚上」:兹に私は先生に大いに享受するので、あなたの祖は共に享受するべきである。
兹
茲 zī
【代】
1 这个,此
【日】1 これ、これ。
【引】
1 南朝梁・丘迟《与陈伯之书》:总兹戎重。
【日】1 南朝梁・丘遅「陳伯之書」:総じて兹は軍の重きをなす。
2 唐・李白《送友人》:挥手自兹去。
【日】2 唐・李白「友人を送る」:手を振って兹から去る。
3 《徐霞客游记·游黄山记》:兹游快且愧矣。
【日】3 「徐霞客游記・黄山の旅」:兹の旅は楽しくもあり、恥じらう。
4 明・归有光《项脊轩志》:而母立于兹。
【日】4 明・帰有光「項脊軒志」:そして母は兹に立つ。
【例】
又如:兹事体大(此事牵连甚广,关系重大)
【日】また如く:兹事体大(この事は関わりが広範で、重大である)。
2 这里
【日】2 ここ。
【引】
1 《论语》:文王既没,文在不兹乎?
【日】1 「論語」:文王が既に没した後、文は兹にいないのか?
3 另见 cí
【日】3 他の「cí」を参照。
兹
茲 zī
【副】
通“滋”。益,愈加
【日】「滋」と通じる。益となり、ますます。
【引】
1 《管子·小问》:由由乎兹免。
【日】1 「管子・小問」:兹に免れる。
2 《管子·小匡》:行地兹远。
【日】2 「管子・小匡」:行く地は兹に遠い。
3 《汉书·五行志七》:赋敛兹重。
【日】3 「漢書・五行志七」:賦の徴収は兹に重い。
兹
〔龟(qiū)~〕见“龟”。
【日】〔亀(qiū)~〕「亀」を参照。
兹
茲 zī
【名】
1 ——“龟兹”(Qiūcí):古代西域の国名,唐代征服東突厥時曾在此设郡,旧址在今新疆库车县一带。
【日】1 ——「亀兹」(Qiūcí):古代西域の国名、唐代に東突厥を征服した際にここに郡を設置した。旧跡は今の新疆クチャ県一帯にある。
2 另见 zī
【日】2 他の「zī」を参照。
兹
茲 zī
【名】
1 ——“龟兹”(Qiūcí):古代西域の国名,唐代征服東突厥時曾在此设郡,旧址在今新疆库车县一带。
【日】1 ——「亀兹」(Qiūcí):古代西域の国名、唐代に東突厥を征服した際にここに郡を設置した。旧跡は今の新疆クチャ県一帯にある。
2 另见 zī
【日】2 他の「zī」を参照。
ピンインが似ている漢字のリスト
部首が同じ漢字のリスト