「曼」の書き方
筆順(書き順)アニメーション
中国語の簡体字「曼」の筆順アニメーションを見て、「曼」という漢字の書き方を学びましょう。
一画ずつ:曼の書き順
視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「曼」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
書道の達人に従って、一歩ずつ「曼」を書いてみましょう
書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「曼」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「曼」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
無料の印刷可能な「曼」の手書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「曼」の印刷可能な書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「曼」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
「曼」の部首・画数・読み方・意味など
ピンイン
màn
英語
handsome / large / long
曼【màn】
〈形〉
【本义】: 长
【造字法】: 形声。小篆字形,从又,冒声。又,手。从“又”与手的动作有关。
1 同本义: 【日】同じ本義
2 柔美;细润: 【日】柔らかく美しい;細やか
曼【màn】
〈动〉
1 延长;拉长: 【日】延長する;引き延ばす
2 通“无”。没有: 【日】“無”に通じる。無い
3 通“蔓”。蔓延: 【日】“蔓”に通じる。広がる
曼【màn】
〈名〉
通“蛮”。古时对南方少数民族的泛称: 【日】“蛮”に通じる。古代南方少数民族の総称
曼【màn】
〈形〉
【本义】: 长
【造字法】: 形声。小篆字形,从又,冒声。又,手。从“又”与手的动作有关。
1 同本义: 【日】同じ本義
【引】
1 《说文》:曼,引也。 【日】『説文解字』:曼、引く也。
2 《诗·鲁颂·閟宫》:孔曼且硕,万民是若。 【日】『詩経・魯頌・閟宮』:孔曼且硕、万民是如。
3 《列子·汤问》:韩娥因曼声哀哭。 【日】『列子・汤問』:韓娥曼声哀哭す。
4 《淮南子·泛论》:侯同曼声之歌。 【日】『淮南子・泛論』:侯は同じく曼声の歌を歌う。
5 《楚辞·招魂》:娥眉曼睩。长发曼鬋。 【日】『楚辞・招魂』:娥眉曼睩。長髪曼鬋。
6 《汉书·礼乐志》:曼寿。 【日】『漢書・礼楽志』:曼寿。
7 《汉书·司马迁传》:曼辞以自解。 【日】『漢書・司馬遷伝』:曼辞して自ら解す。
8 《楚辞·离骚》:路曼曼其修远兮,吾将上下而求索。 【日】『楚辞・離騒』:路曼曼その修遠兮、吾は上下して求索せん。
9 清· 邵长蘅《青门剩稿》:曼声歌之。 【日】清・邵長蘅『青門剩稿』:曼声に歌いて之す。
【例】
また、例: 曼胡 (無刃の長槍。別名曼胡) ; 曼寿 (長寿); 曼啸 (長啸); 曼志 (遠大な志); 曼靡 (音楽の声が悠長で柔和); 曼曼 (距離が長いまたは時間が長い)
柔美;细润: 【日】柔らかく美しい;細やか
【引】
1 《新唐书·李光颜传》:秀曼都雅,一军惊视。 【日】『新唐書・李光顔伝』:秀曼都雅、一軍驚視。
【例】
また、例: 曼睇 (魅力的な視線、美しい期待); 曼颊 (柔らかい頬); 曼丽 (柔らかく美しい); 曼妙 (美しく柔らかい); 曼帛 (細かく精巧な絹); 曼理 (滑らかな肌)
曼【màn】
〈动〉
1 延长;拉长: 【日】延長する;引き延ばす
【引】
1 《楚辞·九章·哀郢》:曼余目以流观兮。 【日】『楚辞・九章・哀郢』:曼余目を流観せん兮。
2 通“无”。没有: 【日】“無”に通じる。無い
【引】
1 《法言·五百》:行有之也,病曼之也。 【日】『法言・五百』:行有あり、病曼あり。
3 通“蔓”。蔓延: 【日】“蔓”に通じる。広がる
【引】
1 《汉书·王莽传下》:遂至延曼连州。 【日】『漢書・王莽伝下』:遂に延曼連州に至る。
曼【màn】
〈名〉
通“蛮”。古时对南方少数民族的泛称: 【日】“蛮”に通じる。古代南方少数民族の総称
【引】
1 《公羊传·昭公十六年》:楚子诱戎曼子杀之。 【日】『公羊伝・昭公十六年』:楚子、戎曼子を誘い殺す。
(*引自繁体辞典解释)
(一)之又音。 【日】(一)之のまた音。
ピンインが似ている漢字のリスト
部首が同じ漢字のリスト