「頤」の書き方
筆順(書き順)アニメーション
中国語の簡体字「頤」の筆順アニメーションを見て、「頤」という漢字の書き方を学びましょう。
一画ずつ:頤の書き順
視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「頤」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
書道の達人に従って、一歩ずつ「頤」を書いてみましょう
書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「頤」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「頤」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
無料の印刷可能な「頤」の手書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「頤」の印刷可能な書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「頤」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
「頤」の部首・画数・読み方・意味など
頤:
1. 面頰,腮。
【日】頬、あご。
2. 休養,保養。
【日】休養、養生。
3. 文言助詞,無義。
【日】文語助詞、無義。
頤:
1. 面頰,腮:支~。解(jiě)~。~指氣使。
【日】頬、あご:支え頬。解頬。頬指気を使う。
2. 休養,保養:~神。~養。
【日】休養、養生:養う精神。養う。
3. 文言助詞,無義:“夥~!涉之為王沈沈者”。
【日】文語助詞、無義:“夥!王の沈沈なることに従う”。
頤 yí
〈名〉
(形聲。从頁( xié),臣( yí )聲。臣,面頰,繁化作“頤”。本義:下巴) 同本義
【日】頤 yí
〈名〉
(形声、頁( xié)と臣( yí)の音。臣は頬、繁化して“頤”。本義はあご) 同本義
頤 yí
〈動〉
保養
【日】頤 yí
〈動〉
養生
頤:
1. 《方言十》:頤,頜也。
【日】《方言十》:頤、あごでもある。
2. 《釋名》:頤,或曰輔車,或曰牙車,或曰頰車。
【日】《釈名》:頤は、輔車、または牙車、または頬車とも言われる。
3. 《春秋元命苞》:后稷岐頤自求。
【日】《春秋元命苞》:后稷はここで自ら求めた。
4. 《禮記·玉藻》:端行頤霤如矢。
【日】《礼記・玉藻》:端正に行動し、頤は矢のようである。
5. 《莊子·天地》:手指頤指。
【日】《荘子・天地》:手が頤を指す。
6. 《漢書·東方朔傳》:擢項頤。
【日】《漢書・東方朔伝》:頤を選びあげる。
7. 《易·噬嗑》:彖曰:“頤中有物曰噬嗑。”
【日】《易・噬嗑》:彖は言う:“頤の中に物があって噬嗑と言う。”
8. 《西遊記》:大耳橫頤方面相,肩查腹滿身軀胖。
【日】《西遊記》:大きな耳と横に広がった頤、肩は調べ、腹は満ちて体は太い。
9. 《新唐書》:方額廣頤。
【日】《新唐書》:額が広くて頤も広い。
頤:
1. 《易·序卦》:頤者,養也。
【日】《易・序卦》:頤は養うことだ。
2. 《禮記·曲禮》:百年曰期頤。
【日】《礼記・曲礼》:百年を期頤という。
3. 唐· 韓愈《閔己賦》:惡飲食乎陋巷兮,亦足以頤神而保年。
【日】唐· 韓愈《閔己賦》:醜い飲食を陋巷ですることも、また精神を養い年を保つに足る。
例:
また如: 頤腮(頭顱); 頤脫(下顎骨脫臼); 頤溜(俯身伸首平視, 下巴如屋溜下垂。形容禮敬的樣子)
【日】また例:頤腮(頭部); 頤脱(顎の脱臼); 頤流(身をかがめて首を伸ばして平視する、あごが屋のように垂れている様子を形容する)。
頤:
保養
【日】養生
頤:
1. 養志
【日】志を養う。
2. 養育
【日】育てる。
3. 養神
【日】精神を養う。
4. 養愛
【日】愛を養う。
5. 養賢
【日】賢者を育てる。
6. 養養精神
【日】元気を養う。
7. 養身
【日】身体を養う。
8. 養年
【日】年を養う。
9. 養老
【日】老後を養う。
10. 養養天年
【日】天年を養う。
11. 養神養性
【日】精神と気を養う。
ピンインが似ている漢字のリスト
部首が同じ漢字のリスト