「已」の書き方
筆順(書き順)アニメーション
中国語の簡体字「已」の筆順アニメーションを見て、「已」という漢字の書き方を学びましょう。
一画ずつ:已の書き順
視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「已」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
書道の達人に従って、一歩ずつ「已」を書いてみましょう
書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「已」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「已」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
無料の印刷可能な「已」の手書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「已」の印刷可能な書き練習用ワークシート
中国語の簡体字「已」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
「已」の部首・画数・読み方・意味など
ピンイン
yǐ
英語
already / to stop / then / afterwards
已:
1. 止,罢了。
【日】止める、終わり。
2. 表示过去。
【日】過去を示す。
3. 后来,过了一些时间,不多时。
【日】後に、しばらく経った、間もなく。
4. 太,过。
【日】非常に、過ぎる。
5. 同“以”。
【日】「以」と同じ。
已(動詞):
【本义】: 停止
【日】本義:止まる
【造字法】: 象形。象蛇形。一说原与“子”同字。
【日】造字法:象形。蛇の形を象っている。一説では「子」と同字。
1. 同本义
【日】同義。
2. 完成,完毕
【日】完了、完結。
3. 治愈
【日】治る。
已(副詞):
1. 已经
【日】既に——動作の変化が達成された程度を示す。
2. 以前
【日】以前。
3. 罢了,算了
【日】もういい、終わり。
4. 太
【日】過ぎる——程度を示す。
5. 又
【日】また——行動の頻度を示す。
6. 最终,终归
【日】最終的に、結局。
7. 已而,然后
【日】そうして、その後。
引文:
1. 《诗·郑风·风雨》:鸡鸣不已。 传:“已,止也。”
【日】『詩経・鄭風・風雨』:鶏が鳴き止まない。 訳:「已」は「止まる」と。
2. 《诗·小雅·南山有台》:德音不已。 传:“已,止也。”
【日】『詩経・小雅・南山の台』:徳の音は止まらない。 訳:「已」は「止まる」と。
3. 《史记·项羽本纪》:以故事得已。
【日】『史記・項羽本紀』:昔の話によって止る。
4. 《列子·汤问》:操蛇之神闻之,惧其不已也,告之于帝。
【日】『列子・湯問』:蛇の神はそれを聞いて、止まらないことを恐れ、帝に告げた。
5. 《孟子·告子上》:是亦不可以已乎?
【日】『孟子・告子上』:これもまた止めることはできないのか?
6. 《后汉书·列女传》:累寸不已,遂成丈匹。
【日】『後漢書・列女伝』:寸積みに止まらず、ついに丈になる。
7. 清·袁枚《黄生借书说》:非夫人之物而强假焉,必虑人逼取,而惴惴焉,摩玩之不已。
【日】清・袁枚『黄生借書説』:他人の物を無理に借りれば、必ず人に強く取られることを気にし、不安で、触って遊んで止まらない。
例文:
1. 不已
【日】止まらない。
2. 已矣(完了,逝去)
【日】既に、完了した、去り去った。
また、引用:
1. 已,成也。
【日】已、成るなり。
2. 《易·损》:已事遄往。 注:“竟也。”
【日】『易経・損』:事が既に去る。 註:「遂に。」
3. 《左传·昭公十三年》:且曰吾已。 注:’犹决竟也。”
【日】『左伝・昭公十三年』:しかも、私は既にと言った。 註:それは「已に結局」と同じ。
4. 《国语·齐语》:有司已于事而竣。 注:“毕也。”
【日】『国語・斉語』:有司は事を已にして竣じた。 註:「終わった」。
例:
1. 如:已装不卸(喻已成定局,无法改变)
【日】のように:装着して外さない(喩:すでに決定事項で、変更不可能)。
ピンインが似ている漢字のリスト
部首が同じ漢字のリスト